924件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

静岡市議会 2022-11-09 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-11-09

また、趣意書の4と5に述べられておりますけれども、本市清水港には地球深部探査船ちきゅう、さらには東海大学MaOIなど海洋関連研究教育機関が集積しており、国際拠点化実現するための土台が整っているということから、まずは清水港を中核として構想実現化を図る。さらに、現在、JAMSTECが令和8年度の完成を目途に建造中の北極域研究船をこの清水港に誘致し、研究拠点化を図るというものでございます。  

静岡市議会 2022-10-03 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-10-03

静岡都心地区まちなか再生事業とはどのような事業だという質問でございますけど、まず、当該事業の位置づけでございますけども、葵歴史まちづくりグランドデザインの具体的な取組として、およそ20年後を見据えたまちづくり方針実現化方策を含むまちなか再生指針を作成するもので、当該事業につきましては令和2年度より事業に着手しております。  

静岡市議会 2022-09-15 令和4年 まちづくり拠点調査特別委員会 本文 2022-09-15

今、清水まちづくりの、いわゆるシンボルとして、この清水港を生かしたまちづくりが進められておりますが、例えば脱炭素といったキーワード、新たな取組は、国からも非常に注目されているところもございますので、そういったことをしっかりとこの委員会で、調査・研究をして、実現化して形にできればというふうに思っていますので、2番のあたりを私としては議論をしたいというふうに思っています。

静岡市議会 2022-03-10 令和4年 都市建設委員会 本文 2022-03-10

このような中、本事業は、静岡都心地区紺屋町、呉服町、七間周辺御幸町、伝馬町、鷹匠周辺、そして、JR静岡駅周辺3つ商業業務ゾーンを対象として、各ゾーン現状課題などを整理し、中長期的な視点で、公民が共有できるまちなか再生への方針実現化方策を含む静岡都心地区まちなか再生指針を作成するものであり、別途実施しております静岡都心地区交通適正化事業により、都心地区内の自動車交通の抑制を図りながら

静岡市議会 2022-02-07 令和4年2月定例会(第7日目) 本文

しかしながら、LINEによる双方向の情報共有については、道路修繕において市民から情報提供を行い、業務効率化を図るなどとさきの答弁にもありましたように、既に具体的に実現化されています。  災害時には、建物の倒壊などの被災状況避難所内の様子など市民側からの情報がより重要になるであろうことは間違いありません。災害はいつ起こるか分かりません。

静岡市議会 2022-02-05 令和4年2月定例会(第5日目) 本文

次に、清水駅東口・江尻地区ガイドプランについて、策定後の実現化に向けた進め方についてですが、ガイドプランは本年2月に示された中間案に対し、今後、さらに市民の皆さんや地区関係者意見等を踏まえて策定される予定ですが、策定後は地権者事業者行政等がこれを共通の指針としながら、それぞれ具体的な計画や事業を進めていくこととなります。

熊本市議会 2021-12-09 令和 3年第 4回総務委員会−12月09日-01号

今回、本市のデジタルトランスフォーメーションを実現化していくためにも、こういった一個一個細かいところの改善が大事だと思いますし、それが第一歩だと思いますけど、あえて聞かせていただきます。総務局長、いかがでしょうか。 ◎宮崎裕章 総務局長  御意見ありがとうございます。ただいま情報政策課長がお答えを申し上げました。個別の話からいきますと、最初に委員御指摘の自動ロック、今5分で自動ロックされると。

静岡市議会 2021-03-05 令和3年 観光文化経済委員会 本文 2021-03-05

それから、「MoveToしずおか」のコ・クリエーションスペースや新しいビジネス様式ということで、東京からの方、あるいはいろんな方の知恵を出して、ニーズに合ったビジネスをということで、非常にすばらしいと思うんですけれども、もう少しターゲットを絞ってやらないと、散漫になって、なかなか実現化が難しいと思うので、従来だったら、クリエイターのところはコンテンツだとか、あるいはゲームだったり、いろんな課題があるんだけれども

静岡市議会 2021-03-04 令和3年 都市建設委員会 本文 2021-03-04

事業は、駿府城公園や、済みません、ここでは表示できていませんが、浅間神社周辺歴史文化ゾーン及び赤の点線で囲っています3つゾーン紺屋町・呉服町・七間周辺JR静岡駅駅南、御幸町・伝馬町・鷹匠周辺商業業務ゾーンにつきまして、中長期的な視点による、まちなか再生への方針実現化方策静岡都心地区まちなか再生指針として作成しまして、魅力ある持続可能なまちなかへの再生を図っていこうとするものでございます

相模原市議会 2021-02-25 02月25日-03号

また、行財政構造改革プラン案には、職員提案として寄せられ、実現化が見込まれる主な取組として、就学援助制度における所得限度額援助項目見直し着手済みとして掲載されていますが、プラン策定前に実施することは問題だと考えますが、見解を伺います。 就学援助は、どの子もお金の心配をしないで学ぶ権利を保障する制度であり、現行基準を堅持することを求めますが、見解を伺います。 

静岡市議会 2021-02-03 令和3年2月定例会(第3日目) 本文

目標に掲げたことで、これから具体的なロードマップ、それを実現化する施策に取り組んでいかなければなりません。  そのためには、市民意識も高めていく必要があり、実際の生活の中で市民一人一人がどれぐらいCO2を排出しているかを認知することが必要です。  創生静岡は、そのような考えの基、電気代ガス代等領収書などにCO2排出量の記載を促すべきとしてきました。  

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

市は、多核連携都市構想実現化に向けて着実な推進を図るのであれば、こうした方々の御理解が得られるよう、経過的な特例などを含めた対策も必要になります。しっかりと現実市民生活にも目を向けながら、取組を進めていただきますようにお願いいたします。  そこを申し上げた上で、私の住む西区の現状を取り上げ、質問させていただきます。  

熊本市議会 2020-12-08 令和 2年第 4回定例会−12月08日-06号

市は、多核連携都市構想実現化に向けて着実な推進を図るのであれば、こうした方々の御理解が得られるよう、経過的な特例などを含めた対策も必要になります。しっかりと現実市民生活にも目を向けながら、取組を進めていただきますようにお願いいたします。  そこを申し上げた上で、私の住む西区の現状を取り上げ、質問させていただきます。  

相模原市議会 2020-11-30 11月30日-03号

実現化に向けて、この手法が選択された理由と現状を伺います。 また、この拠点は、津久井エリア全体の地域資源を最大限生かせるよう、地域振興のハブとして整備していくべきと考えますが、市長の見解を伺います。 津久井エリアには数々の地域資源があり、コロナ禍で芽生えた新たなライフスタイルや価値観によって、リデザイン、リブランディングすることが可能です。

熊本市議会 2020-09-17 令和 2年第 3回環境水道分科会−09月17日-01号

吉田健一 委員  簡単に言うと、今回実現化は難しいというお話でよろしいんでしょうか。 ◎坂口潔 料金課長  はい。 ◆吉田健一 委員  480万円ということで多額なお金を使っているわけですから、ちょっとその説明はしていただいた方がいいのかなと。検証だけではやはりなかなか納得いかないし、しかも実現できないという答えが出ている以上、やはりちょっと説明はされた方がいいんじゃないかと。